karinto lab

国際バカロレア(IB)のMYPとDP認定校で理科と生物を教えています。

バーチャルで行う進化実験

6年(高3)の理系生物では、進化の分野に入りました。

本当はオリガミバードを使った自然選択の実験をしたかったのですが、オンラインでは難しいため、バーチャルで実験できるサイトを使用しました。

Lizard Evolution Virtual Lab

 このサイトはカリブ海にある小さな島に住むトカゲの進化をテーマにしたもので、サイト上で複数種類のトカゲの身体の長さを図って身体の特徴から進化の順番を推測したり、一つの島から複数の種類に分かれたのか、一つの島から複数の島に分かれたあとにそれぞれの種類に分かれたのかなどを、データから考察します。

f:id:ishiyuuka:20200522230145p:plain

この8つのトカゲを分類し、進化の順を調べる

f:id:ishiyuuka:20200522230406p:plain

レントゲン写真で後ろ脚、body、しっぽの長さを測る。bodyに対する後ろ脚の長さの割合と、しっぽの長さの割合を計算し、8種類のトカゲをグループ分けする。

f:id:ishiyuuka:20200522230819p:plain

DNAの配列から系統樹も作成します。

適応進化、収束進化、性選択、分子時計、自然選択などを、このサイトだけで実験結果から学ぶことができます。

私自身めちゃくちゃ楽しめたのと、理系で研究したい生徒にも好評でした。

英語なので生徒によってはフォローも必要ですが、フォローすれば高3なら取り組めました。